建築見学実習(2015年度) ピサでの様子
ピサの斜塔
ピサの斜塔はロマネスク様式の鐘楼です。ほんとに斜めでびっくりしました(笑)見学自習の中で唯一ピサだけが天気がよかったので、とてもいい写真が撮れました!

斜塔からの景色
私たちは296段の階段を登り切りました。当日入場券を手に入れるのは難しいことらしいです。そこでは、ピサの広大な景色を見渡せました!傾き4度の怖さは半端なかったです…。

ピサの大聖堂
ピサの大聖堂はロマネスク様式の建築物で、平面図は十字の形をしています。様々な文化の様式が融合しており、白と黒の縞模様が特徴的です!ガリレオの振り子でも有名な建築です。
