コミュニティデザイン学科

コミュニティデザイン学科

新たなまちづくりに向けて社会システムを支え、魅力ある地域をデザインする

地域社会の成り立ちや課題を理解するために必要な、幅広い教養を身につけるとともに、地域と連携してさまざまな現場を訪れ、体験しながら学習を深めます。さらに、公共政策、地方自治、経済、自然、文化、食生活、観光、社会福祉、社会教育、NPOなどの専門的な分野を専攻しながら、これらを応用した地域デザイン能力を養い、21 世紀の地域社会の担い手として、行政機関や民間企業、NPO等で率先して活躍できる人材を育てます。

新着情報

2022/02/21お知らせ
本学科の学生がアイディアマッチングコンテストで最優秀書を受賞しました。
特許アイディアマッチング2021
概要
2021/09/02イベント情報
9月20日(月・祝)に「地域デザイン科学部バーチャルオープンキャンパス」を開
催します。詳細については以下をご覧ください。
オープンキャンパス情報はこちら!
2021/08/31お知らせ
コミュニティデザイン学科の紹介動画を作成しました。
コミュニティデザイン学科の特徴を知ろう
わたしデザイン コミュニティデザイン学科
コミュニティデザイン学科の入試攻略法!
2020/09/04イベント情報
9月6日(日)に「地域デザイン科学部バーチャルオープンキャンパス」を開催します。詳細については以下をご覧ください。

地域デザイン科学部バーチャルオープンキャンパスPDF
宇都宮大学バーチャルオープンキャンパス(受験生応援サイト内)
2020/04/04お知らせ
2020年度は51名の新入生を迎えました。今年度もよろしくお願い申し上げます。
2019/09/30お知らせ
本学科の3年生5名が、2019年9月20日に行われた「大学生観光まちづくりコンテスト2019」関東RiverCycRingステージの本選(成果発表会)に出場し、「TABIRIN賞」を受賞しました。
発表テーマは「広域サイクリングロード『わたらせプロムナード』」で、渡良瀬遊水地を対象としたサイクリストの集客に向けた広域観光ルートの構築を提案しました。

大学生観光まちづくりコンテスト
2019/06/03お知らせ
安高 真弓 助教(社会福祉学)が着任しました。
2019/04/04お知らせ
2019年度は51名の新入生を迎えました。今年度もよろしくお願い申し上げます。
2018/10/26お知らせ
本学科の3年生2名が旅行業界唯一の国家資格「国内旅行業務取扱管理者試験」に合格しました。
2018/10/01お知らせ
今年度9月に行われた地域デザイン訪問では、那珂川町(27日)と大田原市(28日)を訪れました。このうち、那珂川町での様子が那珂川町のウェブページ「なかがわNOW」で紹介されました。

なかがわNOW